創造する玩具


primitive forms in the mind

エレクトロニクス

エレクトロニクス

2009.02.25

電子回路を作るブロック。

スナップ・サーキット/キッズインベンター/snap circuits

2009.03.22 - 2009.09.05
  copyright:
reference: http://www.snapcircuits.com/
  

電子回路の配線を、板状のパーツを(ボタンを止めるようにパチンと)スナップしていくことで作る。

日本では2002年より、のもと社が「キッズインベンター」という商品名で数種類を販売している。

パーツどうしの接続は、まさに服のボタンをはめる感覚。組み合わせたパーツの構成は、そのまま回路の設計図と重なる。しかもパーツ群は種類別に色分けされているから、できあがる回路はカラフルで分かりやすい。

制作
エレンコ・エレクトロニクス/elenco electronics
参照
公式サイト[→ http://snapcircu ...
参照
販売サイト(日本)[→ http://www.kknom ...

電子ブロック

2009.02.25
  

電子素子を埋め込んだブロックを組み合わせ、回路を作る(※1)。

※1
この製品と「学研電子ブロック」との互換性はない(※2)。
※2
オリジナルの「電子ブロック」は1964年に電子ブロック機器製造社が開発/販売したもの(1972年にこの会社と学研が提携し、学研から「学研電子ブロック」が発売される)。1986年に学研がシリーズの販売を終えた後も、電子ブロック機器製造社は独自の規格で教育用/玩具用のシリーズを生産/販売している。
制作
電子ブロック機器製造
参照
公式サイト[→ http://www.densh ...

学研電子ブロック

2009.02.25
  copyright: gakken
reference: http://www.gakken.co.jp/
  

電子素子を埋め込んだブロックを組み合わせ、回路を作る。

参照
公式サイト[→ http://otonanoka ...

学研マイキット

2009.02.25
  copyright: gakken
reference: http://www.gakken.co.jp/
  

基盤に埋め込まれた電子部品を配線し、回路を作る。

復刻版も販売終了。
参照
公式サイト[→ http://otonanoka ...

ロジブロック/logiblocs

2009.03.22
  copyright:
reference: http://www.logiblocs.com/
  

パネル状の電子回路ブロック……基盤はなく、ブロックどうしを噛み合わせ/つなげることで回路を作る。

モータ駆動のパーツもあり、かんたんなロボットを作ることもできる。

参照
公式サイト[→ http://www.logib ...

ピコクリケット/picocricket

2009.02.25
  copyright: playful invention company
reference: http://picocricket.com/
  

MITメディアラボ、ミッチェル・レズニック氏の研究室から生まれた電子教材。

紙/布/木/粘土/装身具などの素材と、エレクトロニクス/プログラミングを組み合わせる。

制作
プレイフル・インベンション/playful invention company
参照
公式サイト[→ http://picocrick ...

フィジッツ/phidgets

2008.09.29 - 2009.06.01
  copyright: phidgets
reference: http://www.phidgets.com/
  

パソコンからセンサ/モータ類を利用するための、ソフトウェア/ハードウェア一式。

エレクトロニクス/メカトロニクス/フィジカル・コンピューティングのアイデアを、手軽に試すことができる(※1)。

※1
基本となるIOボードとパソコンはUSBケーブルで、またセンサ/モータ類とIOボードとの接続はアナログ・ケーブルでつなぐだけで済む(つまりこの製品のパーツを使うだけなら、はんだ付けはおろか、ブレッドボードなどを使った簡易配線すら必要ない)。またプログラミングには、既存のさまざまな言語(20種ほど)が利用できる。

この製品は取り扱いはかんたんだが、パーツの種類は限られ/価格も比較的高い……ここに(種類が豊富で安価な)市販の電子パーツ群を組み込めないわけではないが、最初からそれらを利用するつもりなら、ブレッドボード上で試作(トライ&エラー)ができるIOボードがいくつか提供されている(とくに次のボード群はオープンソース・ハードウェアとして開発され、仕様が一般に公開されている):

アルドゥイーノ/arduino[→ http://www.ardui ...
ゲイナー/gainer[→ http://gainer.cc ...
参照
公式サイト[→ http://www.phidg ...